ハーブと庭と健康と

このブログは、ハーブの特徴やレシピ、庭のこと、健康のことなどを書いています。皆様のお役に立てれば幸いです。

もう5年生だもんね!〜かわいい〜♡

 

小5のプライド

1つ前でお話しした通り、土日は、わが町のお祭りです。
全国的に猛暑。お祭りに参加している人達が、熱中症で倒れてしまってはいないか心配なお天気です。


私の地区の山は、他の地区の山より子供も大人も少なっ!1/3~1/4じゃないか!!
許されるものなら私が出てあげようか?な人数です。

 

最近は、女の子も参加OK!(大人の女性は参加していませんが)

女の子が太鼓を叩いていました。

 

2日間のお祭り各日の最後のイベント、神社への奉納と宮入り。1日目は奉納。
お祭りの動画を横浜に住む姪っ子ちゃん(6歳)が見たがっていたので、奉納のタイミングと撮ろうと見に行きました。

準備中。
色々、準備が整ったようです。子供達が提灯を持ったり、曳山の綱を持ったりしています。あとは花火が上がるのを待つだけ。

お祭り


ふと、見ると、ハッピ姿の男の子が一人、ポツンとご近所さんの壁にもたれかかっています。
あ、ちょっといじけてるぞ!ケンカか何かしたな。この子。
話しかけてみます。(子供に話す時は地元の方言で話します)


私「どうしたん?出らんの?」
少年「今日はいい。」
私「提灯でも持って、走ったらいいやん。」
よく見ると目に涙が溜まっています。
私「今日は、いいなら・・・じゃ明日はまた来る?」
少年、返事をするのをためらっています。
私「どうしたん?ケンカでもしたん?」
少年、こくりと頷く。
私「何があったん?」
少年、涙目で
「みんなが、提灯持ってていうんよ。やけ、いい。俺はでらん。」


提灯を持って走るのは、小学校3年か4年生以上の(すみません。そこまでは、よく知りません。)子供達と女の子です。綱を持って行けるのは、神社の境内で、派手に廻ったりのパフォーマンスがあり色々と危ないので、小学生でも高学年から。


私「何年生?」
少年「5年生」


私の心の声
(そういえば、さっき、1個余った提灯を誰か持て〜。っておじさんが言ってたな。
そっか、そっか、今年は、せっかく提灯ではなく、綱を持って走れる、と思ったのに、1個余った提灯をみんなに押し付けられたんだね。)

 

私「それじゃ、5年生なら提灯やないで、綱引っ張れるんやない?」

少年、コクリと頷く。

私「人数少ないし、綱引いておいでよ!」
少年、どうしようか、という表情。

 

そこへ、別の少年Bが駆け寄ってくる。この少年Bはあのアイドル事務所に入れそうなルックス、多分、運動も得意。


少年B「引っ張っていいんよ。」

少年「いい。」というと

もっと説得するかと思ったら、少年Bはあっさりその場を去った。

 
私の心の声
(また君か!君は、私が当番長だった去年も食事の時に、友達とケンカして泣かせていたな。
泣かせたあの少年は、今年参加しているのか?あとで確認するからね。多分、君がこの子に提灯を持てと言ったんでしょ!まあ、ちゃんとフォローしてるから良いけど。)

 


私、係りのおじさん達に向かって、
「すみません!この子、一人まだ入ってませんよ!」


おじさん達、少年に声をかける。
「おお、何しよん?提灯持って走りぃ〜。」

(だから、提灯じゃないんだってば。私もさっき言ってしまったけど。)

少年「いいです。」
私「提灯じゃなくって、綱を引きたいそうです。」
おじさん「おお、そうか!何年生?」
少年「5年生。」
おじさん「じゃ、綱、持って引きなさい。」
少年、おじさんの誘導のもと、晴れて綱が引けるようになりました。

 

おじさん達、
「やっぱ、子供は子供なりに色々あるんやね〜。」と。

いじけていた、少年は、同じ5年生と比べると少し背が低かったような気がします。
私の目には、小3〜小4に見えました。

少年にしてみれば、今日は、張り切って宮入り(奉納)のデビュー!と思っていたのに、みんなから提灯を持って前走りをしなさい。と言われ、「もう5年生なのに。」とショックだったのですね。

見た目だけで、みんなが、もう少し下の学年だと思って話すのも、少年のプライドを傷つけていたのですね。

ごめんね。私も、提灯持って走ったら。と言ってしまいました。

 

そして今日、近くに山の太鼓の音が近づいて来たので、見に行ったら

 

お祭り

清い水をかけられて、大量なので、うわっ!な瞬間を写真に撮れました。

子供達かわいい♡

私が、ホースを持つと、かけて〜!という子達もたくさんいました。

暑いですからね。

写真の中には、昨日の少年はいませんが。

 

昨日の少年、いたいた!

少年と目があったら、ちょっと照れ臭そうに私に会釈してくれました。

私も手を振ったら嬉しそうでした。

よかった、よかった!

名前も知らない男の子だけれど、あの子は良い子になるはずだ。笑

 

あれで、もう祭りは嫌だ。2度と出ないという事になってしまったら残念ですからね。

(去年泣いていた子は・・・いたかいないか、よくわかりません)

 

 

小5の頃の事って、結構覚えていたりしませんか?

 

お祭り

山笠、町内有志の手作りなんですよ。なかなか良くできてますよね。銀のポンポン?は老人会の皆様のお手伝いのようです。

 

子供の頃は、わかりませんでしたが、(女子は参加できなかったし)

お祭りは、町内会の皆さんのご協力あって成り立っているんですね。

 

どうか、今年も無事にお祭りが終わりますように。

 

皆様も熱中症にはくれぐれもご注意ください♪

お問い合わせプライバシーポリシー