ハーブと庭と健康と

このブログは、ハーブの特徴やレシピ、庭のこと、健康のことなどを書いています。皆様のお役に立てれば幸いです。

【防草対策DIY】草の少ない今がチャンス!来年の夏の為に今やろう!

今がチャンス防草対策DIY


こんにちは。YOKOです。

毎回お久しぶりです💦

今日は来年の草刈りを減らすためDIYやってるよ〜。というお話です。

フォロワー&チャンネル登録、❤️👍絶賛募集中です!

インスタ:

https://www.instagram.com/ysgarden_yoko/

ユーチューブ:

https://www.youtube.com/@45garden/shorts

暑すぎた夏


みなさん、急に寒くなりましたが、今年の夏を思い出してください。

めちゃくちゃ暑かったですよね。

私のところでは36度など35度越えが何日もありました。雨がなかなか降らなかったせいもあり、植えている植物たちは、元気がなかったり、枯れてしまったりで散々でした。
そんな中、草だけは元気でした。


暑いから外に出たくない、外に出ないから、草ボーボー。

そんな日々が続きました。

また昼間30分も外で作業しているとクラッとするような危険な暑さでした。

無理して作業するのは危険でしたね。

早起きして草刈りを頑張りましたが、あっちをやったらこっちが。ボーボー。

夏の作業は主に水やりと草刈りばっかりでした。

年中草刈りばかりですが、夏の草の勢いはすごいですからね。


そこで、前の記事にも書いていますが、ローメンテナンスの庭をめざしていますので、

私は草刈りをする場所を減らそうと思っています。

 

土がむき出しになっているところには必ず草は生えてくるので、

草を刈ったら防草シートをとりあえずレンガなどで仮止めしてかけておくという作戦も少しやりました。

が、ふんわりかけるだけだと光や空気が入るので、下から押し上げる様に生えてくる草もあります😳

それでも、防草シートをかけないよりは草の伸びが遅いので、あまり気にならない場所は、次に作業するまではかけておくことにしました。

 

11月になり、やっと涼しくなってきたと思ったら、いっきに冬。

秋冬の園芸作業もたくさんあるのですが、DIYを先にやってしまいました。

 

というわけで

今日は家の中から一番見える場所の防草対策で

DIY中です。というお話。

やっと本題に入りました 笑

防草対策に何を敷く?

すぐに草が生える室内から一番見える場所

家の中から1番見える縁側前の場所、ここは土が硬いので、背の高い草はそんなに生えないのですが、放っておくとどんどん草が生えます。

しかも生えるのは硬い土のところでも生えてくる強い草ばかり。
家からよく見える場所なので気になります。

ご近所さんも縁側に、よくいらっしゃるのです。

草が生えていると蚊も増えますしね。

あ、我が家は古い日本家屋です。家から離れたところならまだしも、近くなのであまり洋風な感じは浮いてしまいそうですので、その辺も考慮しないと。

室内からよく見えるスペースのサイズ

3mx3.2m位

縁側前が

1.2mX9m

凝ったら凝っただけお金が飛んでいきます!

 

目的は防草です。

そしてスッキリ綺麗に。

ここは草刈りしなくて良い様に。

です。

土を隠す候補の資材は

・固まる土

・平板

・ジョイントタイル

・人工芝

・防草シートに砂利

コストもできるだけ安くしたいのです。

以前の記事で平板や固める土のお話を書いてますのでよかったら後でご覧ください。

固まる土

固まる土は、数年前小径を作った時に使用しました。

あれから何年経ったかな?ちょっと欠けたりしたところから草が生えたりもしてきていますが、ごく一部なので全面的に生えるよりは良い。という感じで、まだ頑張ってくれています。

割と平らにできたところには、草は生えていない様です。ちょっと凸凹したところに土がたまったりしていつの間にか草が💦そして抜くとヒビができる。そのヒビからまた生えている。そして抜く。という所がありますが、あまり見えない場所なのでそれほど気にしていません😆

 

今回は、固まる土も候補ではありましたが、小径の続きの様になってしまい区別したいので

今回は選びませんでした。多少の凸凹を気にしなければこれが一番コスト的に安かったかもしれません。

固まる土、運ぶのに力がいります。重いです。しかも少しずつというのは難しくやりたい場所を一気にやらないといけません。

平板

これは、防草シートを下に敷き、並べるだけで簡単と言えば簡単ですが、下地を平らにならす。というところが難しいです。ちょっと凸凹していると平板もデコボコします。

それと、やはり重いです。が、固まる土が小さな袋のもので一袋15kg位なのに対し、平板は30cmx30cmですと6kg位。1枚1枚なら運びやすいです。

デザインの凝ったものだと一気に高くなりますね。

ホームセンターには素敵なデザインのものたくさんあって見ているだけでワクワクしました。

(予算により購入できません。笑)

ジョイントタイル

軽くてよさそう!と思ったのですが、土の上よりもベランダなどに向いている気がします。素材により価格の幅があります。人工木などになると高い様です。

それと隙間が空いているデザインのものが多く、落ち葉や土が入り込むかな?と思いまして今回は選びませんでした。

人工芝

今まで敷いたことないのですが・・・一番手軽に敷けそうです。

防草シート+人工芝というパターンが多い様ですが

最近は防草シート一体型の人工芝もあるようです。

防草シート+砂利

砂利はコスト的に凝ったものにしたらとても高いのですが

安いものですと手軽な価格です。

しかし、かなりの数が必要になります。

こちらも小さなもので15kgくらいが一袋になっていました。

何袋必要かちょっと考えるのが嫌になります。笑

それと、母が足が悪いので滑って転んではいけないので、砂利は却下です。

色々と検討した結果。

平板を敷いてみることにしました!

防草対策の暴走日記😆

以下私の日記の様なものです。


11月16日土曜日 

窓ホーで表面の草を刈る。ちょっと掘ってみたら草の根っこだらけ。気になる。

延々草の根っこ取り。笑

ここは後でやるつもりだったのに・・・秋冬の植物のお手入れが終わってからやるつもりだったのに・・・でもやり始めたら止まりません!笑

もう、チャチャっとやっちゃお!

(この時点では、2日くらいでおわるのでは?と思っていた)



草の根っことったよ〜!と思ったのですが、

ふと気がついた!平板分の高さの土を取り除かなければならない!


11月17日日曜日

カインズさん、ナフコさんハシゴ。

どちらがどうというわけではないけれど、「人工芝も良いかもどうしよう?」と悩んでいる時にたまたま店員さんが近くにいらっしゃって、平板と人工芝について聞いてみると・・・「人工芝は、劣化するのが5年くらいかな〜。」ということで、平板を購入、車まで運んでいただく。

このタイプのグレーを購入

(一番安かったものかもしれない)

軽トラを借りると必要枚数全部買えるけれど、様子を見たいのと軽トラの運転が不安なので30枚購入。30枚なのは重さの関係です。

1枚6kgなので180kg 60kgの人3人分ですね。

私のコンパクトカーで持って帰ることができました。

帰宅後、平板分の土を取り除く作業。これが意外に力仕事で大変でした。



1月18日 月曜日

平にならす水平が難しいけれど一応板を置いてみる。

なんとなく違和感を感じつつ

再びカインズさんで40枚購入

 

置いてみる

なんかしっくりこない。

 

1月19日火曜日

やっぱりしっくりこない。は次の日になっても残っている。

平板は・・・手前のこっちだね。
平板は縁側前に敷くことにしました。よく見える四角い方は人工芝を敷くことにしました!

 

楽天さんで、人工芝注文

アイリスさんさすが!

希望の大きさの人工芝が選べます!しかも防草機能付き!U字釘付き!

繋ぎ目がなしで敷ける!ということは、繋ぐためのテープも買わなくて良い。

U字釘別売りだとまた出費がありますからね。

 

11月20日水曜日 

縁側前の土を取り除く。

防草シートを敷き、平板を並べてみる


最初は2列の予定だったけど3列敷ける所もあり・・・
3列だと16枚足りない。(汗)


11月21日木曜日


カインズさんで平板16枚を購入。

グレーは7枚しかないので(私が買い占めたかも)

オーカーを9枚購入


縁側前、平板並べる
仕上げに防草シートなどをカットし、縁側前コーナー並べてみました!?

写真はちょっとガタガタですが、雨が降った数日後の今、少し馴染んできました。

気になってる方すみません。後日できる限りの仕上げ作業をしますので。

平板をしっかり固めないのは、草が生えた時いつでも剥がせる様になのと

我が家の諸事情です。

 

再び最初の場所を平らに整える。後は人工芝を貼るのみ。

 

11月21日金曜日

人工芝到着。

 

貼ってみる

私が購入したのはこれです。

希望の大きさを選べ繋がなくてよかったの防草シートがいらないようなので

イレギュラーな大きさもコロコロと広げてカット

あちこち気になる場所がありますよね〜。私もです。

人工芝はまだしっかり留めていませんからね。

 

11月23.24日阿蘇へ旅行

11月25日26日 27日

連日冷たい雨が降っていて、今作業ができないので、

仕上げの作業はまた後日やります。

急に寒くなったので、お花のお手入れを先にやらないと!という感じになってきています。

仕上げ作業はゆっくりやりたいと思います。

2、3日でできるかな?と思いましたが、ゆっくりになりました。笑

やり直しなどがなく、資材が全部揃っていて、始めれば2日くらいで出来そうではあります。

かかった費用約5万円!

  • 平板 86枚(30x30cm) 29008円
  • 人工芝 アイリスオーヤマ防草シート付き 3x4m 20801円

合計 49809円

防草シートは以前2x50mの物を購入していたので・・・1000円分くらいでしょうか?

合計 約5万円

これで、ここの草刈りから数年間、解放され、気分良く過ごせたら安い物だと思います。

おわりに

もう10年以上前に友人とクッキー作りをしていて、言われた言葉

「途中までめちゃくちゃ丁寧なのに、なんで最後の最後になって雑なの?」

不思議がられました。笑

その言葉を何度も思い出し最後まで丁寧にやろうと思いましたが・・・

平板の場所を変えたあたりからとにかく早く並べてみようと

やっぱり雑になってしまいました。笑

最初は水平を何度も測っていたのに、最後は足の裏の感覚でいいかも?と思いはじめる始末 ・・・

あ、足の裏の感覚大事です。かなり分かりますよ。大体あってました。大体です。笑

 

あまり、きっちりかっちり、やりすぎるのも他の部分から浮きすぎますので

資材は新しいけれどきっちりしすぎてない感じで仕上げたいと思います。

急に寒くて明日も雨らしいので

次の作業はいつできるかな〜。早くやりたいな〜。と思っています。

 

それではみなさま急な冷え込みで風邪などひかれません様に。

 

良かったらこちらの記事もご覧ください。

www.herb1.xyz

 

www.herb1.xyz

 

お問い合わせプライバシーポリシー