ハーブと庭と健康と

このブログは、ハーブの特徴やレシピ、庭のこと、健康のことなどを書いています。皆様のお役に立てれば幸いです。

パンジーの簡単な種まき ワイルドパンジー(ハートシーズ)

こんにちは、前回の記事に引き続き種まきのお話です。 徒長させちゃった〜。もっと気温が下がってから蒔けば良かった〜。 少しずつ蒔けば良かった〜。 と思っても後の祭り・・・前回の種は、今の所、徒長したまままだ本葉は出ていません。 前回の種まきの時…

種の秋まき 徒長(とちょう)してしまった!(汗)原因と対処法。

こんにちは。朝晩が少し涼しくなったので、買っておいた種を数種類蒔きました。 しかし、種まきは奥が深い!! 今までも、種をまいたら全部の花や実が咲いたりなってくれるものでもなく・・・失敗したものも多いです。 失敗もありつつ種から育ってくれた花や…

【草刈り】非力な私、やっと疲れない草刈機見つけました!まるで掃除機!

こんにちは。お久しぶりです。 今日は、私にぴったりな草刈機をみつけたので、ご紹介したくて久しぶりにブログを書いています。 このブログをご存知の方は、また草刈り?と思われることでしょう。そして、また道具を買ったのかと。笑 やっと疲れない草刈機見…

20万本のチューリップを見てきました。無料で笑

こんにちは。 皆様お元気ですか?私は元気です。笑 更新をサボっている間に春爛漫! 庭の桜は散り始めています。(汗) 最近は、庭の様子をYouTubeのショートにアップしてブログにしようと思っているのですが・・・ YouTubeショートを時々作るのがやっとな感…

芽が出てしまったジャガイモ、捨ててしまってはもったいない!元旦から芋掘り笑

成人の日になりました。新成人のみなさま成人おめでとうございます。 そして今頃ですが、 新年あけましておめでとうございます。 皆様の一年がより良い一年となることを願っております。 今年もよろしくお願いいたします。 今年の元旦には我が家は14名とな…

電動剪定バサミ(Kebtek)優秀です!!去年の10倍速くらいで庭の木のモジャモジャ、たくさん剪定出来ました。

こんにちは。昨日福岡でも初雪が降りました。 急に寒くなってきましたね。 寒くなる前に〜。と色々と庭作業をやっていたのですが、まだやりたかったこと全部は終わっていません。 庭木の剪定もたくさんしました。 剪定に関しては去年の10倍速くらいで出来…

庭作業の様子をYouTubeにアップしようとしています。

こんにちは。 おひさしぶりです。 10月11月は庭でやることがとても多いのです。 毎日、あそこもここも寒くなる前にやらなくちゃ。 と思っています。 今日のブログタイトル 「庭作業の様子をYouTubeにアップしようとしています。」 そうなんです。しようとし…

芽が出て食べられなくなったジャガイモを植えてみたら生えてきた。芽かきと土寄せ。

こんにちは。 先月、発芽させてしまったじゃがいもを、試しに土に植えていたのですが、 ぐんぐん大きくなっていました。今日はそんなじゃがいものお話です。 食べきれなかったジャガイモから発芽 ジャガイモの育て方も色々 じゃがいもの芽かきと土寄せやって…

秋の種まきと球根、たくさん植えました!!

こんにちは。 暑い夏が終わり、気持ちの良い秋のお天気が続いています。 去年はあっという間に冬が来た気がするので、今、毎日時間を見つけては、庭仕事をしています。 寒くなると庭に出るのが嫌になりますからね。蚊もまだいますが、だいぶ減ってきましたし…

キンモクセイ(金木犀)が満開、甘い香りが漂っています。

こんにちは。我が家の金木犀が満開になりました。 甘い香りが漂っています。 今日は簡単に金木犀についてです。 キンモクセイ(金木犀)について 学名: Osmanthus fragrans var. aurantiacus 科・属:モクセイ科・モクセイ属 原産地 :中国 英名:Fragrant …

お問い合わせプライバシーポリシー