庭
こんにちは。 昨日は、庭に現れたアライグマに悩まされた1日でした。最近は、飼えなくなってどこかで放置され野生化したアライグマが住宅街でもあちこちに出没しているのだとか。そして我が家にも;; 今日は、そんなアライグマに翻弄されたお話です。 えっ…
お久しぶりです。 11月になりましたね。 お久しぶり過ぎて申し訳ありません。 本格的に寒くなる前に色々色々・・・やりたいことが山積みで・・・ ツイッターはやっていたので、 今日は自分の近況のツイッターまとめです。(す、すみません。) twitterご覧に…
ウコンの花かも? こんにちは。 4連休、いかがお過ごしですか? 暑さ寒さも彼岸まで、とは本当によく言ったもので、あの猛暑はどこに?というくらい、気持ちの良い秋晴れが続いています。 この連休中、台風以来草ボーボーになった庭をやっと草刈りしました…
こんにちは。 台風10号(9/7)が過ぎ去った後から、急に秋めいてきました。 台風が来る前は、最高気温が35℃は当たり前の日々でした。30℃の気温が夜9時過ぎまで続いたり、夜も翌朝まで28℃の日も正確な数字はわかりませんが、かなりありました。 ちなみに、福…
こんにちは。 今日は、「くらしのマーケット」経由で植木屋さんに剪定をお願いしたので、そのお話です。 先に結論だけ言いますと、頼んで良かった!早く頼めば良かった!です。 庭木の剪定も頼める「くらしのマーケット」 「くらしのマーケット」誰を選ぶ? …
こんにちは。 庭をプチ改造中という記事を書いて、あっという間に1ヶ月近くが経ってしまいました。(汗) 今日は、やっと少しだけ・・・な途中経過のご報告です。 庭のプチ改造の続き、やっと取りかかりました。 すごすぎる。草の勢力! 固まる土を敷いてみ…
こんにちは。 新型コロナウィルスの緊急事態宣言も解除された地域が多くなりましたね。 引き続き、感染しない、感染させないを心がけて生活したいと思います。 最近の私といえば、暇さえあれば草取りをしています。 我が家の庭は、割と広いので、あっちの草…
こんにちは。 今日は、雑草対策のグランドカバーにタイムのシートを植えたよ!というお話と前回に引き続き草取りのお話です。 我が家の庭の草は、根っこから抜いた方が良いものが多い(涙) お花の手入れの前に草と闘う・・・そして疲れて花は後回し 草取り…
こんにちは。 庭の春の花も花盛りですが、雑草と呼ばれる草たちも、グングンと伸びてきています。 一晩でぐ〜んと。 抜かなきゃ!・・・雑草が伸びていくスピードに追いつかない。毎年のことですが・・・(汗) 先日、ご紹介した本の中に、とても有用な記事…
こんにちは。 新型コロナウィルスの関係で、みなさまお家で過ごす時間が長くなっていることと思います。 外は春の陽気なのに・・・どこへも行けないとお嘆きの方、 こんな時こそ園芸がおすすめです。 お庭がなくてもベランダやお部屋に、ほんの少しグリーン…
こんにちは。 今日は、 先日の豆苗を植えた話と種まきのお話の経過報告です。 スーパーの豆苗植えたらどうなった? はつか大根は?20日でできる?タネ植えてから15日くらい経ちますけれど・・・ 卵パックに植えたバジルは? 他にも蒔いた種の経過は? 毎日コ…
こんにちは。 卵パックを利用して種を蒔いてみましたのでご報告。 卵パックを種まきポットがわりに使う。 他の種も植えました。 はつか大根は20日でできる? 4日後の育ち具合 卵パックを種まきポットがわりに使う。 先日、ツイッターを見ていて 卵パックを…
こんにちは、昨日は一日中雨でした。 気温の割には肌寒かったです。 天気予報を見ていて 「催花雨」(さいかう)という言葉を知りました。 今日はその催花雨と目に見えぬ力のお話です。 催花雨(さいかう)とは 目に見えない不安と目に見えなくても宿る命の…
こんにちは。 節分、立春と過ぎましたね。 例年ですと、立春といっても冬本番、というようなことをいいそうですが、今年は暖冬・・・ とても暖かい日があったかと思えば、急激に冷えたりして、 極端なお天気です。 異常気象が通常気象になるのはイヤです。 …
こんにちは。お久しぶりの更新です。 12月になりぐっと寒くなりましたね。 みなさま、お元気でしたでしょうか? もっとマメに更新したいのですが・・・ 先日、とはいえ2週間くらい前の朝に撮った庭の花たちです。 朝露に濡れています。 どの花も今もまだま…
こんにちは。 またまたお久しぶりです。 急に冷えたり暑くなったりの気温差が激しい季節。 いかがお過ごしですか? また台風が直撃かもしれない。というのが気がかりです。 (千葉方面にも被害が広がらないとよいのですが) 私の家は古いので、優しく通り過…
ダイソーの園芸シート こんにちは。そろそろ梅の実がポトリポトリと落ちてくる季節になりました。 我が家は、毎年梅の実を梅干しや梅酒にします。 梅の実が熟すのを待つのじゃ。 この園芸シート便利!! ダイソー園芸シートの良いところ 用途は色々 ところで…
こんばんは。 深夜の更新になってしまいました。 連日暑い日が続いていますね。 今日私のところでは、昼間は小雨が降ったり止んだりで、今日は涼しかったです。 昨日から−7℃の最高気温でした。(25℃) 土日かなり暑かったのですが・・・熱中症に注意しなが…
こんばんは。暑いですね〜。 先週、草が1本も見えないくらいに草刈りをしていただいたのですが・・・ 1週間で、 この通り(涙) 雑草魂とはよく言ったものですね。 生えてきているのは、オオバコかな? オオバコは、雑草扱いされますが、生薬です。 オオバ…
こんにちは。 先日、せっかく草刈りや剪定をしていただいたので、 なるべく草刈りをしなくて良い方法はないものか・・・ 庭が広いのは、ありがたいのですが、 草刈りに労力を奪われ、花の手入れまで手が回らない。(涙) お花の手入れに時間を割きたい。 と…
ロサガリカ こんばんは。 今日も庭のお手入れをしてくださる方と庭仕事をしました。 かなりクタクタで良い疲労状態です。 あそこもここもと、枝を切ったり草を刈ったり、 本当に綺麗にしていただき、感謝しております。(しかも料金はかなりサービス) 同じ…
草を刈ったら今度は木が気になって来ました。 こんにちは。 ここ数日、ジャングル化した庭のお手入れをしております。 とは言っても、ご近所の方にお願いして・・・笑 何しろ肩が使い物にならないので・・・ 今日は、ジャングル庭から普通の庭になれるかな?…
さくらんぼ こんなに実がなったのは初めて こんにちは。 今年は、我が家の庭の隅っこにあったさくらんぼの木から実が採れました。 毎年密かに花は咲いていたのですが、実はあまりならず、実が少しできても、先に小鳥さんたちに食べられていました。 今年は、…
ここは一応庭の一角 野原ではありません。 こんにちは。 久しぶりのジャングル(庭)パトロール報告です。 今週はジャングルというより、庭が野原です。笑 では、ジャングルパトロール始めます。 今週のジャングル(庭)パトロール ここ最近の記事にも書いて…
こんにちは、庭のマユミが弾けました。(先週撮影したものです。) ハート型になって弾けています。 可愛いですね。 マユミという名前も可愛ければ、実も可愛い。 寂しい秋冬の庭を春が来るまで彩ってくれます。 全国の真弓さん、これがあなたの木ですよ。 …
こんばんは。 アマゾンがタイムセールをやっているようで・・・ 覗いていて、 Windowsパソコンも安いなあ、乗り換えちゃう?(長年Macユーザー) 電子ピアノも最近良いのが安いのね〜。(ピアノ弾きません) うっかりスペックまで見たりして・・・いらない、…
庭の沈丁花がほぼ満開! 沈丁花(ジンチョウゲ)について 沈丁花は食べられる?食べられない? 沈丁花は、樹全体、有毒!! 花の煎じ汁は、風邪や喉の痛みなどに用いられている! 「沈丁花」(ジンチョウゲ)の名前の由来 学名の由来 花言葉 沈丁花の花は、…
こんばんは。 写真のみかんは、ニューサマーオレンジ、と信じていたら・・・どうも味が・・・普通の夏みかんぽいね。という名前がわからなくなったみかんです。笑 他には、キンカン、パール柑、橙。と柑橘系は色々と植えてあります。 (そろそろ、橙とかキン…
こんにちは。 今日も晴れていて、ちょっとお出かけしたくなるお天気ではありますが、空気はカラっからに乾燥しています。うがい・手洗いマメにしましょう。あと、火の元にも注意です。 先週、あれ?梅がもう咲いている!と思ったら、今日はご覧のようにかな…
こんにちは。 今日はアップしそびれていました庭の花たちを・・・ 2週間前くらいに撮ったものです。 庭のジャングル度は少しは落ち着いていますが、 今年はいつまでも暖かかったので、いつもなら草が枯れているのですが、 まだ緑のところもたくさんあり、 …