ローズマリー概要 ローズマリーについて 「若返りのハーブ」ローズマリー ローズマリーとミントのフレッシュハーブティー 淹れ方 フレッシュハーブティーに使用した量 ローズマリーとミントのハーブティーを飲んでみたら・・・あれ?若返った? 「筋肉痛、関…
増えすぎたミントの利用法 こんにちは。GWですね。このお休み中にハーブを育てたい方もいらっしゃると思います。よく「ミントが育ちすぎて増えすぎた!お茶以外に利用する方法が知りたい。」と質問されます。つい先日も「びっくりするほど、増えてきてる、お…
こんにちは。梅雨が来る前に草刈りや剪定など、やっておきたいことが盛り沢山なのですが、先日「トマトくらいはプランターに1つ植えておくかな〜。」とホームセンターに立ち寄り・・・上の写真の通り、キュウリもナスバジルも苗を買ってしまいました。笑 毎…
こんにちは。あと数日でゴールデンウィークですね。お休み中何かお花を植えたいという方もいらっしゃることと思います。 先日タピアンを植えたお話をしました。タピアン、良さそうです。 今日は、植え付け後の成長の様子を。 タピアン植え付け1週間後 タピ…
こんにちは。今日は久しぶりに雨が降っていて、来週は雨が多いようです。 そうなると心配なのが、草。 草と言っても庭には有用なものもあったりして・・・ 例えばヨモギ。(植えたわけではありません) 草刈りで捨ててしまうのはもったいない。 ヨモギは「神…
こんにちは。 4月初旬にしては気温の高い日が続いています。最高気温が昨日は26℃、今日は25℃だったようです。 20℃位の日がもっと続くと庭の変化もゆっくりなのに〜。と思っています。 買っていたタピアンの苗を、昨日植えました。 今日は他の苗を植えたり、…
こんにちは。 あっという間の春。 今年は、桜の開花宣言が一番早いのは福岡でした。(3月17日) 我が家はそのすこし後でした。 3月の連休の頃、ほんの少し咲き始め、 急に暖かくなり、我が家の桜は4月1日あたりに満開でした。 今は桜の花びらが舞っています…
こんにちは。 今年の3月は寒い日から一気に夏日のような日があったり、そうかと思うと急に冬に逆戻り。 もう少し穏やかな三寒四温だったような気がしますが、最近のお天気は違いますね。 関東地方は電力不足で節電。停電にならなくてよかったです。 2月はた…
春の入り口に咲く庭の花の写真を撮りました。梅、ジンチョウゲ、マユミ 、水仙、撫子、リュウノヒゲの実、ニオイスミレ、オオイヌフグリ
蜜蝋クリーム こんにちは。 おそらく今年最後の更新になります。 お正月が来るたびに、その前に毎年大掃除とお正月準備で疲れ果ててしまう私です。 ふと、手をみるとガッサガサ。大掃除やお正月準備でがんばった証でもありますが、新年は、荒れていない手で…
毎回のようにお久しぶりです。あっという間に12月も半ば、今年もあと15日?!毎年時の速さに驚いて実感は湧きませんが、事実のようです。 もう12月なので冬ではあるのですが、真冬の一歩手前という感じでしょうか。 私は、暇さえあれば庭に出て色々と作業し…
こんにちは。お久しぶりです。 毎度のことながら雑草のお話。笑 草取りばかりで、お花の手入れどころじゃない!毎年夏になると蚊が増えて庭に出るのがイヤ!(私です)という方には、固まる土が、オススメです。 今回、固まる土を敷いて、少しは雑草取りから…
こんにちは。ずいぶんとお久しぶりですが、何をやっていたかと申しますと・・・やはり草刈りがメインの庭仕事 笑 8月の初めに、猛暑の中、庭を一通り草刈りしたと思っていたのですが、台風や長雨・・・やっと晴れたと思ったら驚くほど草ボーボー!あっという…
こんにちは。 猛暑が続いたかと思うと豪雨の長雨。 川が近いので、ヒヤヒヤしながら生き延びております。 が、この夏は連日35℃前後の猛暑。 庭に出るとクラクラしてしまうので、水やりとほんの少しの草刈りが精いっぱいで庭は放置状態。 やっと雨が降った!…
オリンピックも終わり、そして待っていたかのようにやってきた台風9号。そして去っても降る雨。 そんな中、郵便受けをみると届いているではありませんか!! 実は、Twitterのキャンペーンで当たっていたのです。木露さんの「くろもじアロマスプレー」が!!…
こんにちは。 ここのところ、庭仕事をよくやっていました。 庭仕事をやるたびに、その後に起こるのが、どこかが痛くなる。という弱っちょろい私の体。 先日、草刈機で頑張った後、腕が痛かったのですが、その翌日は肩も痛くなり、がまんして庭仕事をしていた…
こんにちは。 今年は早々と梅雨入りしたのですが、梅雨の中休み?連日30度を越す暑い日が続いています。 春の花はすっかり終わりを告げ、庭が緑・・・つまり草がボーッと雨の後にぐんぐん伸びた庭になってしまいました。 草刈りも頑張っているのですが、草の…
こんにちは。 ガーデニング好きのみなさんは、木の剪定をされた時、その枝の処理など、どうされていますか? 私は、ゴミとして出せる分は少し短くカットして出していましたが、ゴミ袋の数がとんでもない数になるので、だんだん剪定した枝を、庭の片隅に放置…
こんにちは。 九州北部地方は、5月15日(土)に梅雨入りしました。観測史上2番目に早いのだとか。 蒸し蒸し暑かったと思ったらしっとり肌寒くなったりして・・・ 最近の気候は極端ですので、今年も雨による増水が心配です。 梅雨になる前に、私は一生懸命…
こんにちは。 まず最初にお断りしておきます。私の腕は細くないです。しかしながら非力です。 タイトルの「細腕がんばり記」は「細腕」と言ってみたかっただけの表現です。笑 我が家の庭は、割と広いのは良いのですが、毎年毎年、雑草と蚊に悩まされます。 …
こんにちは。 今日は、私のところは27℃位最高気温があったようです。 朝は肌寒かったのに昼間は暑くて半袖になりました。 庭仕事の時は、汗をかきました。 まだ、4月なのに・・・。 そして今、夜8時代、この記事を書いていますが、夏のジーーーッという虫の…
こんにちは。ご無沙汰しております。 菜の花や桜の写真をアップしようと思っていたのですが、すっかりチューリップ、そしてツツジ。 今年は、あっという間に春がやってきて、すぎていく予感。 一つ前のアロエの記事から何をやっていたかというと・・・ 庭仕…
こんにちは。 今日は大きくなりすぎたアロエのお話です。 割と多くの方が実物をご覧になったことがあるアロエ、育てていらっしゃる方も多いことと思います。 何もしなくても、とても強い植物で、よく育ちます。 ここ数日、そのアロエの手入れをやったのです…
こんにちは。福岡は、スギ花粉のピークのようです。 毎年この時期悩まされる花粉症。 ハーブティーに出会ってから、私は、だいぶ軽く過ごせています。 今年は、花粉も多いらしいですが、ほんの少しムズッと感じるくらいです。 その対策は・・・タイトルにも…
こんにちは、立春も過ぎ、早く本当の春が来ないかな〜という気がしています。 暖かかったかと思うと、急に冷えたり、新型コロナだけでなく、体調管理も気をつけたい季節です。 空気の乾燥も気になりますね。先日、髪がパッサパサ!でした。今日は、そんな乾…
こんにちは。 昨日は、庭に現れたアライグマに悩まされた1日でした。最近は、飼えなくなってどこかで放置され野生化したアライグマが住宅街でもあちこちに出没しているのだとか。そして我が家にも出ました(涙);; 今日は、そんなアライグマに翻弄されたお…
お久しぶりです。2021年最初の記事です。 ゆっくり・・今年の干支の牛のようにゆっくり更新ですが(前からですね) 今年もよろしくお願いいたします。 さて、新年早々、私は不調に見舞われました。今日元気にブログを書いていますので、大事に至らず大丈夫で…
こんにちは。 ハーブを育てようと思ったら、ミントはとても育てやすいハーブです。 とても育てやすい。というより、放ったらかしでもかなり育つミントです。 お料理で使うハーブ全般に言えることですが、ほんの少しの量で、買うと数百円します。その数百円の…
お久しぶりです。 11月になりましたね。 お久しぶり過ぎて申し訳ありません。 本格的に寒くなる前に色々色々・・・やりたいことが山積みで・・・ ツイッターはやっていたので、 今日は自分の近況のツイッターまとめです。(す、すみません。) twitterご覧に…
こんにちは。 毎年ハロウィンのニュースが届く季節ですが、今年は・・・パレードも中止でしょうか? 何もないのもつまらないので、我慢続きのお子様のために少しだけ楽しみを演出するのも良いかもしれません。 (私は子供いませんが、何か楽しいことそろそろ…