こんにちは。お久しぶりです。笑
今日は、1つ前でお話ししていた
お子様も飲めるハーブティー
エルダーフラワーのお話をしたいと思います。
- エルダーフラワーの特徴と効能
- 「庶民の薬箱」「万能の薬箱」「魔除けの木」
- ハリー・ポッターのニワトコの杖の木
- 西洋ニワトコと日本のニワトコの違いは?
- 子供も嫌がらずに飲める味
- エルダーフラワーを育ててみようかな?
- 終わりに
エルダーフラワーの特徴と効能
【エルダーフラワー】
学名:Sambucus nigra
別名:パイプツリー
和名:セイヨウニワトコ
科目:スイカズラ科
(新しい分類体系であるAPG植物分類体系ではレンプクソウ科)
使用部位:花
原産国:ヨーロッパ
味:ほのかなマスカットの香りと甘さのある味です。
ハーブティーには、主に花を使います。
「庶民の薬箱」「万能の薬箱」「魔除けの木」
ヨーロッパでは「庶民の薬箱」「万能の薬箱」「魔除けの木」と親しまれ、エルダーフラワーの利用の歴史は、エジプト時代迄さかのぼるといわれています。
風邪やインフルエンザの諸症状の緩和、粘膜の炎症を和らげるので、喘息や花粉症、副鼻腔炎、風邪のひき始めに最適なハーブです。
また、リウマチ、通風、関節炎にも、使用されて来たハーブです。
*砂糖を加えてつくるエルダーフラワーのコーディアル(砂糖水)は、 ヨーロッパで「子供向けの風邪の予防薬」として飲まれています。
*エルダーフラワーの実、種には毒があるので、生では食べない事。
作用:発汗、保温、抗カタル、抗アレルギー、去痰、利尿など
*抗カタル・・・鼻水などのズルズル状態を緩和する作用
葉:打ち身、捻挫、傷などに浸出液を湿布やハップすると良い。
樹皮:瀉下(排泄を促す)作用、催吐(嘔吐を誘発させる)作用、利尿作用がある。
実:発汗作用、利尿作用
万能と言われるだけ色々な使い方がありますね。
ハリー・ポッターのニワトコの杖の木
人気のハリー・ポッターシリーズの最終章 「ハリー・ポッターと死の秘宝」
の中で、かなり重要アイテムとしてニワトコの杖が出てくるようです。
すみません。私ハリー・ポッターシリーズは、3章くらいまで楽しみに読んだのですが、それ以降は読んでいません。映画も、3くらいまでテレビなどで、割ときちんとみたのですが・・・だんだん争いが激しくなって来て、離脱しました。
「死の秘宝」は、WOWOWで放送されたのを、切れ切れでみましたが、なんだか激しく怖いシーンが多かった記憶で・・・ニワトコの杖が出て来たことは覚えています。
ニワトコの枝が強い魔力を持つということ。
「さすが、魔除けの木と言われるだけあるな〜。」と感心したのを覚えています。
お話の詳細は覚えていないので、(汗)今度またしっかりみてみたいと思います。
西洋ニワトコと日本のニワトコの違いは?
和名が西洋ニワトコ(エルダフラワー)なら日本のニワトコはどんな植物か気になりますよね?(ハリー・ポッターに出てくるのは、当然西洋ニワトコの方ですが)
【ニワトコ】
(庭常)→こんな字を書くんですね。
生薬名:接骨木
学名:Sambucus sieboldiana var. pinnatisecta
和名:ニワトコ
科目:スイカズラ科
英名:Japanese red elder
接骨木(セッコツボク)という名前は、枝や幹を煎じて水あめ状になったものを、骨折の治療の際の湿布剤に用いたためともいわれています。
接骨木の花(フラワー)には、発汗、解熱、利尿などの作用があるようです。
また、この日本のニワトコの木も魔除けとして使用されている地域もあるようです。
エルダーフラワーとニワトコ、同じ仲間ですので、どちらも用途が似ていますね。
西洋ニワトコ(エルダー)の実は熟すと黒いので 学名にSambucus nigra という名前がつけられています。
一方ニワトコは、熟すと実が赤いので、英名でJapanese red elderという名前で呼ばれています。
子供も嫌がらずに飲める味
お盆に姪っ子ちゃん(いつの間にか7歳)がきていたのですが、風邪なのか喘息なのかで咳をしていました。
病院で処方されたお薬を嫌がって飲まないようなので
ハーブティーならどうかな?と、エルダーフラワーのお茶を淹れました。
一口飲んだところで、
「甘くする?」と聞いたところ「甘くしなくていい。」とのことで、すいすい飲んでくれました。(コーディアルの出番なし。)
エルダーフラワーのハーブティーは、マスカット風味といえば、ちょっと言い過ぎかな?という気もしますが、甘い香りがしますので、子供も飲みやすいのかもしれません。
少し良くなった感じはありましたよ。
1週間ほど姪っ子ちゃんは、いたのですが、
風邪をひいていると暑いのに水遊びを控えなければいけないのが嫌なのか、
遊びたいのに、体がちょっと辛いのが嫌なのか、
「ひどくなって耳が聴こえなくなったら大変!!」という言葉が響いたのか、
ハーブティーを飲んだら少し楽になることがわかったからなのか、不明ですが、
途中から「お薬も飲む!」といい始め、
エルダーフラワーの出番は、なくなりました。笑
(お薬と同時に飲むことはオススメしません。)
帰る頃は、咳もだいぶ治っていたようです。
ハーブティーは苦手!という方にも飲みやすい味のハーブティーです。
*お子様がハーブティーを飲む場合は、薄め、少なめで飲ませてあげてください。
エルダーフラワーを育ててみようかな?
私の不調の多くはアレルギーからくるので、エルダーフラワーは私にもぴったりなハーブだし、魔除けの木なら植えてみようか!?
と調べたところ・・・10m以上にもなることがあるというのを知り、植える場所も考えなくてはならないので、今の所、控えています。
でも1本あると役立ちそうです。
植えたら、魔法の杖も作ってみたいですね♪
終わりに
今日は、エルダーフラワーについてお話しさせていただきました。
何か参考になったら嬉しく思います。
コーディアルの作り方は、明日?かな?
最後までお読みくださりありがとうございます。
ブログをお休みしている間に、たくさんの星や読者登録、ありがとうございます!!
のんびり更新ですがよろしくお願いいたします。
それでは、また!