ハーブと庭と健康と

このブログは、ハーブの特徴やレシピ、庭のこと、健康のことなどを書いています。皆様のお役に立てれば幸いです。

蜂の巣を庭木に2個も発見!何のハチ?どうしよう・・・専門の業者さんにお願いしました。

こんにちは。放置しすぎてジャングルと化した庭の手入れを少しずつ再開することにしました。開始した途端に遭遇したものは、蜂の巣!2つも発見!困った!今回はそんなお話です。ハチや巣の写真が出てきます。苦手な方は、写真はさら〜っとご覧ください。

 

蜂の巣発見!紫陽花の葉の影に。

あじさいの剪定時期をすっかり逃していたので、まだ間に合うかな〜と、

早くやらなくちゃと枝を剪定し始め・・・

チョンチョンと枝を切っていたら・・・

わさわさと黒い影が・・・

ぎゃ〜ハチ!

そろ〜りと後退りして、

枝を見ると

紫陽花の葉の影に蜂の巣が

紫陽花の葉の影に蜂の巣が!!

黒い!

わさわさと、飛び回っただけで、私を目がけてやってくるということはなかったので、良かったです。

しつこく追い回されるほどの攻撃性ではなかったですが・・・・アシナガバチの仲間でしょうか?

私の腰の辺りで通路のすぐそばなので、これは駆除しないと誰かがうっかり触って、刺される危険性もあります。

そしてもうひとつ

山椒の葉の影の巣は何のハチ?

山椒の周りを蜂が飛んでいたので、葉の影に巣があるかもしれない・・・小さいのがある。とは思っていたのですが、蜂はそれほどいない感じだったので、ちょっと忘れていました。

7月中旬の豪雨の後、蜂が山椒の周りを飛んでいるのを見かけなくなったので、巣には蜂はいなくなって、どこか他へ引っ越してくれたのね。と、思っていました。

がしかし・・・

近づくのが怖いので、遠くから写真をズームして撮ってみると・・・巣が大きくなって・・・

山椒の葉の影の蜂の巣

ぎゃ〜!!

なんか蜂がぎっしりいる〜。

Twitterで何のハチか、聞いてみました。

 

こんなスプレーも我が家にあるので、やっつけられるかどうかも・・・しかし危険そう。

駆除に失敗して刺されるのもいやですし。業者さんに頼んだ方がよいかな?

やっつけなくても良いハチだったら、むやみに駆除したくないし。

まあ、どちらも、庭の手入れ時に巣を触ってしまいそうな場所なので、おとなしい蜂でも襲ってくる可能性もあるので、駆除はした方が良さそうですが。

Twitterでみなさんに何のハチか聞いてみました。

 

色々とアドバイスをいただき。自分でやると、もし刺されると、とても痛く大変だから業者さんに頼んだ方が良い。というアドバイスもいただきました。

(私、子供の頃、アシナガバチに2回くらい刺されていますから危険ですね。アレルギー体質だし)

山椒の葉の方のハチの写真を、見れば見るほど、スズメバチくらい大きいし強そうだし・・・

業者さんに頼もう。と思いました。

 

 

蜂の巣の見分け方、スズメバチ?アシナガバチ?

山椒の葉の方の蜂の巣をもう一度

写真を別角度から撮ってみると・・・

アシナガバチ?

穴が見えるタイプの蜂の巣です。アシナガバチの巣はこのタイプです。

スズメバチは、球体の巣を作ります。

危険なハチ被害を迅速に解決!【ハチ110番】

 

巣の形状から、アシナガバチかな?とも思うのですが、大きいし強そうです。

やはり怖い。

アシナガバチは益虫?害虫?駆除した方がいいの?

アシナガバチの幼虫の餌はバッタや蝶などの幼虫を食べます。花や野菜が育つ際に害になる虫も食べてくれるので益虫とも言われています。

こちらが巣を突っついたりしない限り攻撃性は低いと言われていますが・・・

中には、スズメバチと同じかもっと強い毒をもったものもいるようで刺されると大変です。

アシナガバチは、益虫とも害虫とも言われています。

益虫とか害虫とか人間が勝手に決めていることではあります。

 

山椒も剪定したいし、周りの草木も手入れしたいし・・・家にもわりと近い場所。

駆除した方がよさそうです。

 

実は去年も蜂の巣が庭木にできていて、小型のスズメバチの巣でした。

まだそれほど大きくないけれど、みるからにスズメバチの巣でしたので、専門の業者さんにお願いしました。これも玄関に近いところにできていたので、危険でした。

今回も同じ業者さんに来ていただきました。

ハチは、知識豊富なハチ専門の業者さんに駆除していただくのが一番です。

ハチに刺されてアナフィラキシーショックなどを起こしてしまったら大変ですしね。

 

蜂の駆除専門の業者さんに頼みました

ハチはハチ屋さんにお願いする方が、知識が豊富でその後の行動なども教えていただけるので安心です。

 

去年お願いした業者さんに電話してみると、あちこちのお家で蜂の巣ができているようで・・・大忙しのようです。

夕方来ていたいだのですが、その日は、我が家で8軒目だったそうです。

その日は、我が家の蜂の巣以外は、全部スズメバチだったそうです。(怖)

換気扇の中や壁の中、屋根裏など、さまざまな場所に巣を作っていて、駆除するのに少し時間がかかったそうです。

我が家の場合は、すぐに取れる場所の蜂の巣。

私は家の中に避難。笑

あっという間に、作業終了。

ハチの駆除の料金は?

巣を作った場所やハチの種類、巣の大きさなどにより料金は変わってくるようです。

業者さんによっても料金は違うので、お近くの専門業者の方を探してみると良いと思います。

危険なハチ被害を迅速に解決!【ハチ110番】

HPなどに料金が明記されているところが、安心です。

1個8000円くらいからのところが多いようです。

私がお願いした業者さんも、大体どれくらいの大きさの巣がどこにできているかお伝えすると、

「実物を見ないとわかりませんが、おおよそですが、〇〇円くらいになると思います。」と

事前にはっきり伝えてくだいました。

お願いした業者さんは、ハチ専門の業者さんでハチの生態にも詳しいので、安心です。

(我が家の場合は、すぐに手が届く場所にあるのと、何度もお願いしているのもあるせいか、かなり割安な料金にしてくださいました。)

 

我が家に巣を作っていた蜂の正体一つ目は?

キボシアシナガバチの巣

紫陽花の葉の影に作っていた巣のハチはキボシアシナガバチという種類のアシナガバチの巣でした。

幼虫が吐き出す繭が鮮やかな黄色

ということでこの名前がついているそうです。蜂自体は黒っぽいのに。

確かに巣が黄色い!!

攻撃性と毒性が強いため、巣に安易に近づくのは危険だそうです。

専門の業者さんにお願いしてよかったです。

さすが!蜂の種類にも詳しく、パッとみただけで、

「あ、これはキボシアシナガバチですね。結構危ないですよ。」という感じで即答でした。

攻撃性が強い方で危ないそうです。

ふ〜、刺されなくて良かった!!

キボシアシナガバチの巣はこんな感じです。

キボシアシナガバチの巣

美味しそうなお菓子にも見えます。笑

巣もまだ小さく、蜂自体は、そう多くなくて「薬剤で地面に落ちたので、拾って帰ります。」とのことでした。

 

もう1つの巣は

セグロアシナガバチの巣

山椒の方の巣はセグロアシナガバチという種類のアシナガバチの巣でした。

セグロアシナガバチはアシナガバチの中で、

一番大きなアシナガバチで、毒もスズメバチ並に強く、アシナガバチのなかでは攻撃性が高めで、8〜9月はとくに攻撃性が高くなるそうです。

まだ7月、良かった〜。ん?でも、もうかなり暑いから、昔の8月くらいの気候ではありますねえ。

ちなみに、アオムシ、バッタ、カメムシなどを食べるそうです。

大きな虫も食べるハチって・・・顎で・・・怖い。

あ、人間に被害をもたらすのは、お尻の針ですが。

それと、アシナガバチの中で依頼件数が多いのもこのセグロアシナガバチなのだそうです。

 

セグロアシナガバチの巣はこちら。

セグロアシナガバチの巣

こちらは、巣の中にまだ幼虫がいるようです。

実際すごく大きかったです。

大きいものは、ほぼスズメバチでした。

怖かったので、写真1枚しか撮りませんでした。

あ、もう一枚撮ったのですが、最初怖くて網戸越しに撮ったら、網戸ばっかり映っていました。(笑)

それほど、この蜂に刺されたら大変!というほど、

かなり大きく、顎もしっかりして、体もしっかりして、毒も強そうな見た目をしていました。

ふ〜、良かった〜。知らずに剪定してたら、やられてたかもしれません。

 

巣の場所が、もっと人から遠く、高い場所だったら、駆除する必要はなかったかもしれませんが、私の目の高さくらいでしたからね〜。

 

ハチの駆除のその後は、すぐ近くに行って大丈夫?

無事、蜂の巣撤去終了。

ところで、蜂の巣を駆除し撤去した後は、すぐに巣の近くを歩いても平気なのでしょうか?

業者さんに尋ねたところ、

駆除した時に巣の近くにいなかった蜂が、巣があったところに、戻ってきます。戻ってきた蜂は、巣がなくなっていて、パニックになり攻撃的になっているので、駆除した今日と明日の朝は巣があった場所には近づかないでください。まあ、明日の午後くらいには大丈夫だとは思いますが、なるべく近づかないでください。薬を吹きかけておいたので、巣があったところに戻ってきた蜂が、その薬剤を舐めたりして、いなくなると思います。姿を見なくなったら大丈夫です。」

 

私「わかりました。怖いので、明日明後日くらいまで、なるべく近づかないでおきます。」

 

今朝、山椒の木の辺りを遠目に見たら、確かに戻ってきている蜂がいました。大きかった!!

庭木の剪定をする前に、蜂の巣がないか確かめる。

今年は、蚊も多く、蚊が多い年は蜂も多いそうです。

庭木の剪定するときは、事前に蜂が巣を作っていないかを確かめた方が良いそうです。

いきなり木に近づいて剪定をするとそこに蜂の巣があったら大変なことになるかもしれないので、巣がないことを確かめてから剪定をしてください。とのことでした。

 

確かめ方

3mくらいある棒などで、切りたい木などを触ってみる。→もし巣があったら、蜂が出てくる。

1mくらいの棒だとハチに襲われる可能性もあるから、3mくらいで。だそうです。

3mの棒あったかな?・・・2mくらいならあるのですが(汗)

夏の庭はデンジャラスがいっぱい。

私のように、草刈りや剪定をさぼっていたジャングル庭は特に注意が必要ですね。

アシナガバチだから安心、ではなかった。

ハチのことを色々調べていて知ったこと。

  • 分類されるハチ目というグループは、すごく大きなグループで、アリも仲間に入る。
  • ハチ目の科はすごくたくさんある。
  • スズメバチとアシナガバチは、同じハチ目の「ススメバチ科」である。
  • スズメバチとアシナガバチの種類は多い。

 

スズメバチ : ハチ目 ズメバチ科 ススメバチ亜科 巣は丸い 毒は強い

アシナガバチ : ハチ目 スズメバチ科 アシナガバチ亜科 巣は巣穴が見えてシャワーヘッド型 毒は強い

 

スズメバチは毒が強い、とみなさんご存知ですが、アシナガバチもスズメバチの仲間ですので、毒が強いものが多いのです。

攻撃性は、アシナガバチはそれほど強くないものもいますが、巣の近くを通るだけで威嚇してくる蜂もいますので、アシナガバチも注意が必要です。

人が近くを通らないようなところでしたら、虫を食べてくれるので、そっとしておいても良いかもしれません。

巣ができた場所にもよりますが、アシナガバチは、益虫だから、巣を放っておいても大丈夫と思わない方がよさそうです。大変な痛い目にあう危険性大なのです。

ハチもなるべく生かしておこう。

スズメバチやアシナガバチは、人の生活圏にいると、ちょっと怖いですが、

ミツバチや土バチ、ツチバチなどは、よほどのことがない限り攻撃してきません。

蜂たちは、花の受粉を手伝ってくれたりします。蜂だからと何もかも駆除してしまうのは、生態系を壊してしまうので、蜂の駆除も最低限にしておきたいと思っています。

蜂の巣はいつできる?

ハチの生態

4月中旬ごろまで 女王蜂活動開始

4月中旬〜5月 女王蜂単独巣作り

6月〜7月中旬 女王蜂と働き蜂 共同で巣を作る  危険度:中

7月中旬〜9月 巣作り最盛期  危険度:高

10月 巣作り 最終段階  危険度:高

11月 新女王蜂 越冬へ

 

6月から10月いっぱいくらいまでは、蜂の危険度が高まるようです。

まさに今、危険度の高い時期でした。(汗)

女王蜂は、4月〜5月に1匹で巣作りをするのですね。

けなげ。(涙)

だけど、そうも言っていられない。笑

人が通る場所に巣を増やすわけにはいけない。

予防しましょう。まだ巣が出来上がる前に。(人間って残酷)

蜂の巣を作らせない方法

スプレーで事前に予防

飛んでいるハチを取る!!ハチの数を減らす。

ハチの数が減れば、巣作りも進みません。

女王バチが取れたら・・・いずれ巣が機能しなくなるでしょう。

 

こちらはアシナガバチに向いているようです。

 

別の場所にもいるかもしれないから、捕獲器使ってみようかな?と思っています。

どれもミツバチは捕獲しないようです。

最後に

今回、業者さんにお願いして、割と危険な種類のアシナガバチだったのを知って

「刺されなくて良かった〜。」

とつくづく思います。

洗濯物にハチがついていて刺された。という事例も多いそうなので、外に干した洗濯物も取り込む前に叩いたりしてみて、ハチがついてないか確認して取り込まれてくださいね。

子供の頃、パジャマにハチがついていて、知らずに着てお尻を刺されてたことを思い出しました(涙)皆様お気をつけくださいね。

 

業者さんによると今年は、蜂が多い夏だそうなので、

皆様もくれぐれも刺されぬようご注意ください。

 

蚊も多い年だそうです。;;

こちらも、刺されぬようご注意ください。

 

それでは、みなさま、お元気で!また!

 

お問い合わせプライバシーポリシー