ハーブと庭と健康と

このブログは、ハーブの特徴やレシピ、庭のこと、健康のことなどを書いています。皆様のお役に立てれば幸いです。

草取り頑張りました!!庭の雑草対策に便利な道具

苗植え付け

こんにちは。

今日は、雑草対策のグランドカバーにタイムのシートを植えたよ!というお話と前回に引き続き草取りのお話です。

 

我が家の庭の草は、根っこから抜いた方が良いものが多い(涙)

一つ前の記事で雑草対策のお話を書かせていただきましたが、草は根から抜くのではなく根っこは残して刈っても良い。

ただし、ドクダミなど根で増えるものは根っこから抜いた方が良いと・・・

 

www.herb1.xyz

 

我が家の庭、根っこで増えるもの満載で・・・(汗)

例えば、ドクダミの根っこは、手で抜こうとするとかなり力が入りますし、切れます。

非力な私も頑張って、いろいろな道具を使って根っこから抜きました。

(ドクダミは日本のハーブだけど庭中どこでお生えるので、そんなにはいりません。)

 

お花の手入れの前に草と闘う・・・そして疲れて花は後回し

いつも草刈りばかりになってしまい、花の手入れまで行き届かない。

この作業の悪循環をなんとか断ち切りたいと思っています。

家事や雑務や仕事の合間に、庭仕事ですので、草刈りの時間を減らしたいのです。

 

今回、草を取った場所は3×3mくらいの場所。

そこには、いつも母が「何か野菜を植えたらいいのに。」と言うのですが、

全体的に木の多い庭ですので、私は、風通りの良いスペースが欲しく、

例えば姪っ子ちゃんが来た時など、遊べるスペースにしたいと思っているのです。

それでその場所は、芝か何かでグランドカバーをしたいと思っていました。

 

本当は、去年やろうと思っていましたが、母が入院したりして毎日病院通い。五十肩で肩が痛いのもあり、すっかり、放置しているうちに、5月にきれいに草刈りをしたにもかかわらず、

 

 

草ボーボーの夏がやって来て・・・度々草刈りはしますが、すぐにボーボーになってしまうので、この作業を少しでも減らしたいと思って、春が来る前にやろうと思っていたのですが、あっという間の5月だよ〜。笑

(あ、五十肩だいぶ治りました。この件はまた今度書かせていただきます。)

 

 去年の5月の記事です。

www.herb1.xyz

 

 

www.herb1.xyz

 

今は、全国的に外出自粛なのもあり・・・というか去年の半ばからずっと、感染しやすい母のこともあって、長時間1人には出来ないし、私は外出自粛しております。;;・・・

今までは、お天気が良いと少しでも母に日光を浴びてもらおうと、たまにドライブなどに連れて行っていましたが、今は、庭を少し歩いてもらっています。(歩かないとどんどん足が弱りますしね)

 

この外出自粛で、どうやら家庭菜園をされる方が増えているようですね。嬉しい事です。私もほんの少しですが、育てています。

 

草取りがんばった〜!草がなくなっていく様子を写真で

がんばりましたよ〜。3日に渡り、述べ4時間くらい。(3×3mくらいの場所)

写真で追ってご紹介します。

 

1 草ボーボー状態

まず草ボーボーな写真(これでも背の高い草は以前カットしています)

草ボーボー

たしか2月ごろまでは、まだ土が見えていたと思います。が今はびっしり。

手前のピンクのカタバミは花が可愛いので、しばらく残しておくことにしました。多分移植します。

ウマノアシガタかキツネノボタンとオオイヌフグリ

びっしりと咲いている、黄色い可愛い花は、キンポウゲ科のウマノアシガタ(だと思う)は

全草有毒なので、間違って口にしないように!素手で草取りをするのも、かぶれることがあるので注意が必要です。

何かと間違って口にしてしまってはいけないので、かわいそうだけど抜きます。

(しばらくの間飾ってあげました)

ブルーの花は、オオイヌフグリ可愛いけれど、絡まり合っているので、残念ですがさよならします。

 

 

2 草刈り:刈り払い機

刈り払い機を使って、だいぶ刈りました。まだ草が残っています。

草刈り

使った刈り払い機は、

 

 

この古い型のものです。動かないかと思っていましたが、バッテリーを取り替えたら動きました。30分くらいでピタッとバッテリー切れになります。;;(休憩にちょうど良いです。)

 

 マキタの方が、いろいろな機械があり、同じマキタの製品にバッテリーも流用できそうです。

 

 

3 草抜き:ブルブル震わせて草を抜く機械便利です!

上の状態から、残った草を抜きました。

あ、そういえば、これも少し使いました。

 

家庭用電動耕運機 耕作君 TU-070

家庭用電動耕運機 耕作君 TU-070

  • メディア: Tools & Hardware
 

 これは、久しぶりに使ってみると、私にはちょっと重くて、音も大きくて、すぐにギブアップしましたが、力がある方だったら、上手く操作できるかもしれません。

下の写真は、次のブルブルマシーンを使う前です。土を軽くほぐすのには使えますが、音が大きかったです。

 

草抜き後

手で抜くと、意外に力が必要だったりしますが、ここは文明の利器ブルブルマシーンを使って草を抜きました。去年鍬を振ったら肩や腕がビリビリ痛く作業になりませんでしたので。

去年は、肩や腕や膝が痛くて何もできず、超非力でしたので機械に頼り買いました。

(去年はそれでもあまりできませんでしたが)

 正式には 「ムサシ 除草バイブレーター」でした。

ムサシ 除草バイブレーター WE-700

ムサシ 除草バイブレーター WE-700

  • メディア: Tools & Hardware
 

 

 こちらのハンドル付きの方が、しゃがまずに、立ったまま草がするっと抜けるので便利です。

ウマノアシガタorキツネノボタン

ブルブルと振動させて抜くので、根っこに土がつかずに良いです。

使うときのポイントは、すぐに動かさず、草の近くにグサッと刺して、しばらくブルブルしてから抜きます。慌てると表面だけ取れて根っこが切れますので、ポイントは慌てないこと。

 

4 根っこ取り:鍬とレーキ

余った根っこを結局鍬で(笑)取り去りました。

なぜかというと・・・ぱっと見、根っこがだいぶ取れたように見えるのですが、一番取り除きたいドクダミの根っこが、表面で切れて細くひょろっとしているのですが、抜こうとすると、深く深く深く数十センチのブルブルマシーンでは届かない深さのところに・・・どこまでも横に長く、直径2センチくらいもある木の根っこみたいなドクダミの根が伸びて、あちらこちらに隠れていました。見つけたところは取りました。

細い根っこはまだ残っていると思いますが・・・他の草のものだと思いたい 笑

それに細い根っこならドクダミが生えて来ても、少しは楽なのではないかと。

 

全鋼 鉄家庭鍬 13055

全鋼 鉄家庭鍬 13055

  • メディア: Tools & Hardware
 

 

結局鍬をつかうなら、最初から鍬でも良いのでは?と思われるかもしれませんが、鍬で最初から作業をするよりは、機械を使った方がだいぶ体力の消耗を防げます。

 


(去年はこれを振ると、肩に激痛が走り、できませんでした。そもそも腕が少ししか上がりませんでしたので。笑)

 

トンボで平らにならして

 

 正式名称 レーキと言うのですね;;

 

一応、できた〜!!

草の根っこまで取りました。

↑↓アングルは少し違いますが、同じ場所ですよ!!がんばった。私!!

草ボーボー

 

5 グランドカバーにタイムロンギカウリス のシートを敷きます

グランドカバーにタイムロンギカウリス を選んだ理由

  • 可愛い花が咲く
  • ほんのり爽やかな良い香りがするハーブ(これは園芸用に育てられています。食用や薬用はコモンタイム)
  • 少々踏みつけても枯れない
  • 芝は冬は茶色だけど、これは緑色
  • 芝に比べて、猫の糞尿被害がない
  • 虫も少ないかも?

などです。

苗を植えても良いのですが、

 

と↑この状態になるまで、5年はかかっている気がするので・・・しかも間からドクダミさん出て来てるし笑

どんどん広がりますが、初めからモリッとした状態で。

 

こちらのショップから購入しました!!

 

タイムロンギカウリス 苗マット

こんな感じで箱にきっちり収まっていました。

グランドカバーにタイムロンギカウリス のシート

元気な苗が届きました。

 

タイムロンギカウリス のマット苗

早速植えてみましたが、ちょっとまだ寂しい 笑

(光の加減で色味も薄くなっています)

 

6 防草シートを周りに敷く

せっかく草取りをしたので、

タイムが広がりそうなスペースをを少し空けて、周りは防草シート(100均の物なので効果は弱いかも?)を敷いておきました。

何かを植える時もすぐに植えられるように。

 

今、草が1日に5〜10センチくらい伸びているのでは?と思えるくらいぐんぐん伸びていますので。ここ数日の労力を無駄にはしたくないのです。

 

私って機械だより 笑

この10年近くで、いつの間にか、色々道具が揃いました。 機械に頼らずとも鍬一本で草取りはできますが、広い範囲を作業する時は、道具はあると便利です。(他にも草だらけのところが、たくさんあるし、非力なので)

 

ここまで書いて、急に心配になって来たのが、土です。

タイムは日当たりの良い水はけのよいところが好きでどちらかというとアルカリ性の土が好き、なので・・・砂や石灰を混ぜなくてよかったかな〜?と。(別の場所のタイムはよく育ってはいるのですが、確か水はけがよくなるように、砂を混ぜたりしたような…)なぜなら、ウマノアシガタは、湿気の多い場所に咲くそうなので、もっとカラッとした土の方がよいかな?と・・・

対策できる燻炭や石灰などのストックがあったか確かめたいと思います。

 根付く前に早めに対処したいと思います。

 

こんなわけで、

 #おうち時間

はいくらあっても足りません。

 

 

 こちらのご報告もしたいのですが、今日もお天気が良いので・・・・天気が良いうちに・・・笑

まあまあ育っています。とご報告しておきます。

↓楽しいのでやってみてください!!

www.herb1.xyz

 

 

www.herb1.xyz

 

 それでは、また!

お問い合わせプライバシーポリシー