ハーブと庭と健康と

このブログは、ハーブの特徴やレシピ、庭のこと、健康のことなどを書いています。皆様のお役に立てれば幸いです。

なぜ脚はむくむの?解消法やハーブティーは?

脚のむくみをなんとかしたい。

脚のむくみをなんとかしたい!

こんにちは。

皆さんは、脚のむくみありませんか?

私は、デスクワークが、長くなると時々脚がむくみます。

私の脚は、元々太いですがもっと太くなります。

あ、上の写真は、フリー画像です。

こんなシュッとした脚に憧れます。

今日は、脚のむくみのお話です。

 

 

むくみの原因として考えられるもの。

むくみの原因として考えられるものを調べてみました。

病気が原因の場合

  • 肝臓病
  • 腎臓病
  • 妊娠中毒症
  • 心臓の病気
  • 血管やリンパ管の障害
  • 脚気
  • 貧血

などがあるようです。

病気以外の原因

  • 塩分の摂り過ぎ
  • 長時間座わっている
  • 長時間立っている
  • 体の冷え
  • 水分補給
  • 運動不足
  • 筋力低下
  • アルコールの摂り過ぎ
  • 便秘
  • 体温調節不足
  • 骨格の歪み
  • 睡眠不足
  • ホルモンバランス

等があるようです。

睡眠不足はすべてにおいて大敵

私も座りっぱなしになりすぎて、指までむくむといった経験があります。

その時は、上の病気以外の原因で考えられるのは色々と当てはまりますが、
極度の睡眠不足でした。ぐっすり眠ったら、解消しました。

 

その他のチェックポイント


排尿などの回数は?


トイレの回数減っていませんか?

昼間、水分を控えるのではなく、水分を摂って、きちんと出す。

事が良いようです。

薬やサプリメントは飲んでいない?影響がでることもあるようです。

 

私は薬でムクミがひどくなったこともあります。
もし、思い当たる薬などがあれば、止めてみる。

*必ず、お医者様にご相談されて下さい。
ちなみに、薬でむくんだ時は、お医者様がちょっと慌ててらしたので、
薬が原因と思われる時は、早めに受診をされててくださいね。

サプリメントも同様です。

一度お医者様に診ていただくのも安心の材料になると思います。
あの時は、そのお薬をやめ、利尿剤を処方されました・・・

 

女性の方が男性よりもむくみやすい


女性は、男性に比べ、筋肉量が少ないからだそうです。
筋肉がポンプの役割をして脚の方に行った血液やリンパ液などを上部に押し戻すのですが、その脚の筋肉量が少ないと上手く押し戻せないのだそうです。

確かにずっと座っていたりすると足を動かさないのでふくらはぎなどの筋肉を使いませんよね。

 

 むくみに良いと言われているハーブティーは?

さて、ハーブですが・・・

*病気やお薬以外が原因の場合です。お薬を飲まれている方、病気が原因と思われる方は、必ずお医者様にご相談ください。


ハーブティーのシングルですと

  • ダンディライオン(セイヨウタンポポ)利尿作用が強いです。
  • バードック(ごぼう)
  • ハイビスカス
  • ローズヒップ
  • ヒース
  • ルイボス  など、

利尿作用のあるものが良いのではないでしょうか。(他にもたくさんあります)

上記のものも、初めてのものは、がぶ飲みはしない方が良いですよ、少しずつ様子をみてください。


*ジュニパーはむくみに良いと言われていますが、飲み過ぎると腎臓の負担になると言われております。飲まれる場合は、ほんの少し飲んで様子をみてください。

 

ハーブティー詳細については、記事にしていないものは、また追って書いて行きますね。

以下の記事もよろしければ、ご覧ください。

天然のスポーツドリンク、ハイビスカスティーとアベベ選手 - ハーブと庭と健康と

ローズヒップ・ビタミンCの爆弾は美と健康の味方!特徴と作用 - ハーブと庭と健康と

 

 

むくみの解消方法。

 

まとめてやるのではなく、時々が良いようです。(同じ姿勢でいない。)

  • 時々、脚や体を動かす。
  • 時々マッサージをする。(下から上へ)
  • 時々、足首をまわしたり、かかと上げ運動をする。
  • 歩く。
  • ぐっすり眠る。
  • 利尿作用のあるハーブティーを飲む。

ということが、良いようです。

 

むくみとは無縁でいたいものですね。

上手に運動やハーブティーなどを取り入れて、
日々快適に過ごしていきたいですね。

 

おわりに


ネットも良いけど、運動もね♪ というお話でした。

長時間、同じ姿勢でパソコンやスマホに向かっていると、脚だけでなく肩にも首にも良くないですからね。

とりあえず、ここまでご覧になったそこのあなた!ありがとうございます!

少し立ったり座ったり、背伸びしたり、足首回したり、歩いたりしましょう♪

 

それでは、また!

 

お問い合わせプライバシーポリシー